禁煙してから約12年くらい経ちます。
20代の頃はフリーターで東京のコンビニの深夜のアルバイトしていて、休憩時にバックヤードでジャンプ読みながら煙草を吸っていました。
当時は喫煙者も多く、コンビニのオーナーもヘビースモーカーでよく俺たちは、高額納税者だなと話していました。当時の値段は一箱230〜250円くらい(10年以上喫煙していて、累計にしたら新車が買えるくらいはかかっていると思う)。
今のタバコ事情はあまりよくわかりませんが、倍以上の値段はしていますね。それに喫煙場所も限られて、喫煙者は肩身の狭い思いをしていると思います。
私も当時一日一箱くらい吸っていて、どんなに金が無くても、風邪をひいて体の調子が悪くても、煙草は吸っていました(完全なニコチン依存症)。
北海道に戻ってきて、新しい職場でも吸っていましたが、妻と付き合い始めて、よっしゃ心機一転禁煙してやるぜ!と意気込んだのはいいのですが、ハイだめ〜と、3回は失敗してます。
昔、禁煙には3の数字が重要らしいと聞きました。3時間、3日、3週間、3ヶ月、3年 とコレを耐えれば禁煙できると・・・。
吸いがら見つかり、白い目で見られ、平謝りし、月日が経ち、こうして私はついに禁煙に成功することができました。今では禁煙外来で病院でやめれるそうです。
禁煙しましたがJ TのCMはすごく好きです。
今日のらくがき。
『禁煙中 夢で喫煙 跳ね起きる(川柳)』
いつも読んでくれる
皆さん
ありがとうございました。